しーまブログ マリンスポーツ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月16日

「ミドリヤ」うまにぬがあんな?



うがみんしょうらん、しげだりょっとface02icon23

きゅうや「ミドリヤ」ぬうまにぬがあんな?ちば。

うまや笠利湾のなーだりょんかな、ポイントぬめーにあん集落三鳥屋ちいしうっからミドリヤちいしゅんどface06
(そこは笠利湾の中で、ポイントの目の前にある集落の三鳥屋(ミドリヤ)から取ってミドリヤといいます)
水深はだがありいじゃんてん12mぼてあなんかい。
(水深はどこまでいっても12mくらいで、ほぼフラットです)

しなじに根っくぁぬあてぃ、うん根なんてぃスカシテンジクダイ・キンメモドキががばうんかなやicon14icon14
(砂地に根があって、その根にスカシテンジクダイ・キンメモドキが群れています)
うりをかみゅんちしアザハタが根にいしゅしうんど。
(それを狙っているアザハタがいて、根に居座っています)
あげ~みしょりげんきじゃや~face08icon10
(食いしん坊ですね~)

こねだや先客のあてぃ・・・根ぬそばなんてぃマダラトビエイが昼寝しんしょし、うまちゆたんてぃひんげらんがなface04
(この間は先客があって・・・根のそばでマダラトビエイが昼寝してて、近付いても逃げませんでした)





うりあたんてん、エビががばいんとろあんかなや、スザクサラサエビ・アカシマシラヒゲエビ・ホワイトソックス・オトヒメエビ・・・
きょらさんバイオレットボクサーシュリンプちんきゃにしられるんかなface05
(それ以外にも、エビがたくさんいるところで、スザクサラサエビ・アカシマヒラヒゲエビ・ホワイトソックス・オトヒメエビ・・・とってもキレイなバイオレットボクサーシュリンプ等も見れます)



ガレ場の根なんてぃ、ヨスジフエダイ・モンツキアカヒメジがばうんかなや。
(ガレ場の根には、ヨスジフエダイ・モンツキアカヒメジが群れています)
コブハマサンゴぬさーなんてぃ、ハナミノカサゴどあるマダラタルミ・ハマフエフキちんきゃぬうんかな、にしりんしょりよface01
(コブハマサンゴの下には、ハナミノカサゴやマダラタルミ・ハマフエフキ等何かいるので、覗き見て下さい)


なちぬえだやなりっくぅあしか、むじのなーがにしららんかないきゃんたんば、
なまらやむじぬなーだかきょらっさくなりょんかな、ほっきゅんにはいちゃんポイントだりょっとicon19icon14
(夏の間は透明度がり見えないので行ってなかったのですが、
これからの時期は透明度も上がって行くので、潜るには良いポイントですよ)
いちがりあたんてん、しまぬむじぬなーやぬんけんいじてぃわいわいだりょっとface03icon22
(まだまだ、奄美の海の中は賑やかですよ)


やまとんちゅうぬきょらねせきょらむんきゃ、島ちいもりんしょらんなicon20
(全国の美男美女のみなさん、奄美に来てくださいね)



解説:きょらねせ-美男 きょらむん-美女face05




奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート
  

Posted by shigemura.yoiko at 14:48Comments(0)ダイビング