しーまブログ マリンスポーツ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月08日

「手広ビーチ」うまにぬがあんな?

うがみしょら~ん♪  シゲだりょっとface01icon23

今日は、奄美大島北部の手広海岸での海の中の様子をご紹介します★

本日のブリーフィング(←ダイビング語で「説明」の意)は手広ビーチっちょ。

手広ビーチは、北部のきょらさんビーチの中でも、1~2位を争うぐらいじゃないかいface06
東シナ海側の倉崎ビーチどある(とか)太平洋側の手広ビーチが有名だりょっと。
エントリーまでは、なりっかあきまいだんば砂のもりっけば気つけんしょし あっけば きゃんぬんどface10
(少し歩きますが砂に足をとられないようにすれば大丈夫)。

エントリーすると、あっただんまムカデミノウミウシがいすんきゃな よりよりにしりんしょりょ。♪♪(ゆっくり見ていってください)

ダイバーさん、うりゃ葉っぱあなんど。にしりんしょり(葉っぱじゃないよ、ちゃんと見てごらん)、カミソリウオっちば。

うがしし水深3~5mぼてなんてカミソリウオ、ヘコアユ、ムカデミノウミウシ、チヌ、カスミアジ ちんきゃ いすんきゃなよ(なんかが見られます)。


なりっかいきゅっと(少し沖へ行くと)水路があって、うりばさーちいもりば(そこを深く行くと)
水深7~8mぼてなんていカメの素穴があるちば。
ダイバーさん、あげ~ face08カメち手ばいじゃししょんな(カメに手を出さないでください)。
カメちばうどうきつけて(びっくりして)溺れるど~face10


さらにさーちいもりば(深く潜れば)、最大水深12mでサキシマミノウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ ちんきゃ いすんかなface05
カメラ派ダイバーには人気のポイントだりょっと、ビギナーやナイトダイビングにもいっちゃっと!!

いすんや、うれだけあなんど(これだけではないよ)、
ムラサメモンガラ、ゴマモンガラ、ミナミハコフグ、サザナミヤッコ、ヘラヤガラ、アオヤガラ ちんきゃ いすんきゃなやicon14icon14

となりがサーフポイントあんかな(になっていて)駐車場ともしゅんかなや(一緒に使ってるので)、
おたがい譲り合いしがちなしんしょろや~icon22

ディ  (行こか~!)icon16icon14




奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート  

Posted by shigemura.yoiko at 17:16Comments(0)ダイビング

2010年02月07日

うがみしょら~ん♪


はじめましてicon22

ワン(私)が奄美の鳥羽一郎こと、シゲです。
右の写真、キョラネッセ(男前)じゃが~???



奄美大島の龍郷町芦徳集落にある【よいこダイビングリゾート】で、ダイビングインストラクター兼船長をしていますface10

http://www.yoiko.org/amami.html   ←HPも観てくださいねicon26


インターネットちぬよ?(って何よ?)
ホームページっちば何ページ目かい?
ブログっちば何の付録かい?

ワンにはいらん事ち思っとったけど、なまの時代、うがしあなんち(そうも言ってられん)。
うしんかな(ということで)自分のページを持ちまいになりましたface04icon22

海や陸のポイントを島口(島の方言)で紹介していきゅんかなよ。

題して 『うまにぬがあんな?』(そこに何がいるの?)face08icon12

子どもの頃から海に入って魚突いたり、貝採ったりしてほでたんちょ(育った)。

先日も、いなさんころからのドゥシ(子ども頃からの友達)に言われたっちょ。

ヤア(友達を呼ぶ時の島口)は、水中でコブシメ見ても「きょらさ(かわいい)」とか「色が変わったんち」とか言うわけ???
あなんだろ(そんなわけないだろ)?コブシメはかみゅんむん(食べ物)。見るむんあなん(見るものではない)。

そんなワンがいつの間にか魚を紹介する立場にいます。

という事で、これからワンなりに海の中の様子や陸上の様子などをたのし~く紹介しんしょろicon14icon14icon16



奄美大島でダイビングするならよいこダイビングリゾート  

Posted by shigemura.yoiko at 16:42Comments(0)ダイビング